自由に編集できるホームページで費用を抑えて集客しませんか?
自分でホームページを編集できると次のメリットがあります。
私は以前、1人整体院のホームページをワードプレスで作成して、そこから月に20~30人を安定して集客していました。
今回は私の経験をもとに、すぐに集客に役立てられるホームページと整体師が実践済みの集客ノウハウを紹介します。
「集客に役立つホームページを費用を抑えて作成したい!」と考えている方は、どうぞ最後までご覧ください。
整骨院を経営した私がホームページで月20~30人の集客を安定させた方法を紹介します。
はじめまして、東大輔(ひがし だいすけ)と申します。
私は約8年間、柔道整復師と鍼灸師として整骨院を経営してきました。
現在は専業のWebマーケター・ライターとして活動しています。
Webマーケターとは企業や個人がインターネットを使って集客することをお手伝いをする仕事です。
これまでに、企業や個人を問わずに多くの方のインターネット集客を支援してきました。
まずは、私が自作のホームページで月に20~30人の集客を達成した経緯をお話ししますので、どうぞご覧ください。
整骨院を経営した時期に、私は500万円以上を投じてインターネット集客を行いました。
なかでも、ホームページ制作にかかった費用は250万円で最も高額。
広告費用がどんなにかかっても、それを回収できるだけの売上を残せればいいのですが、それもままならず…
結局は、インターネット集客の成果が出ないまま月々の経費だけが費やされる結果となったのです。
これ以上は、インターネット集客に予算を投入できなかったため、ホームページを自作しました。
しかしホームページを作っただけでは、誰にも見てもらえません。
すぐにホームページを見てもらいたい場合は、お金をかけてリスティング広告に出稿する必要があります。
リスティング広告とは、検索結果の上の方に出てくる広告です。
しかしリスティング広告に出稿するも、広告費だけがかかって集客には結びつきませんでした。
そこで、いろいろと試行錯誤を重ねることにしたのです。
試行錯誤を重ねた結果、ホームページで20~30名ほどを安定して集客できるように。
試行錯誤の過程では次の取り組みを実施しました。
まずは競合治療院と自院を分析。
競合分析は他の整骨院や整体院、鍼灸院などのホームページをチェックしてどのような宣伝方法で、どういった特徴をアピールしてるのかを把握します。
さらに自院の分析では、患者さんにアンケートをして「どのような症状が自分にとって得意なのか?」「どのような方のお役に立てているのか?」を確認します。
自院を分析する際のポイントは、匿名アンケートを実施して患者さんの本心を聞き出すことです。
そうすると、施術サービスの症状に対する得意、不得意がわかります。
また匿名アンケートの結果を顧客満足度や効果実感率などのデータとして示すと、アピールにつながります。
ホームページを見直す際は、競合院との違いをはっきりさせることを心がけました。
たとえば、最近の整骨院のホームページは次の特徴があります。
他にもさまざまな特徴がありますが、代表的なものは以上でしょう。
自院と競合治療院のホームページを見比べて、可能な限り読者に違いがわかりやすように、ホームページを作り直したのです。
匿名アンケートの結果も参考にしながら自院の強みを分析すると、アピールにつなげられます。
すぐにホームページで集客をしたい場合は、リスティング広告が欠かせません。
リスティング広告の運用中はホームページを見直して、なるべく予約してもらえるように作り変えることが大切。
ホームページを見直す際には、たとえばGoogle広告のコンバージョン率をチェックしたり、ヒートマップと呼ばれるツールを利用したりします。
コンバージョン率とは、ホームページを読んだ患者さんがどれくらい予約を入れてくれたかの割合を示す数値です。
コンバージョン率が高いほど、そのホームページは集客効果が高いといえます。
一方でコンバージョン率が低い場合は、ホームページの構成や文章を見直して改善をする必要があります。
リスティング広告と同時並行で、SEO対策を実施するとさらに集客が見込めます。
SEO対策は、整骨院のホームぺージが検索結果に上位表示させるための取り組みです。
SEO対策のメリットは広告費がかからないこと。
その反面、時間がかかるため根気強く取り組む必要があります。
テクニカルSEOは、キーワードをたくさんページ内に散りばめるなどして対策をする方法。
一方のホワイトハックSEOは、読者に役立つホームページを作り上げることに注力します。
前項の取り組みを実施しながら、競合との差別化やSEO、効果検証を意識すると、自作ホームページでも集客できました。
差別化するためには、競合分析と自院の分析が欠かせません。
またSEO対策を成功させるためには、キーワードを分析したり、読者が読みやすい記事を書くスキルも求められます。
自作のホームページに分析ツールを設置して、効果検証と改善を繰り返したことで、20~30名の安定集客につながりました。
ここまで解説したように、ホームページを自作するだけでは集客効果が薄いので、徐々に改善して成長させると集客できるようになります。
とはいえ、ホームページ集客について難しい印象を持たれた方も多いのではないでしょうか。
私も実際に整骨院を経営しながら、ホームページ集客に取り組みましたが、けっこう苦労しました(汗)
広告を出しても、それがすぐにはうまくいかない場合もあるし、キーワードを狙ってSEO対策をしても必ず上位表示されるわけではない…
集客できるようにするためには、サービスを販売するための文章術やSEOについてのノウハウを駆使して、ホームページを育てる必要があるのです。
そこでインターネット集客で悩んでいる方が、早くホームページでの集客を成功してもらう方法を考えました。
それが、広告型ホームページと集客ノウハウを一緒に提供するサービスです。
これから、広告型ホームぺ―ジと集客ノウハウを低価格で提供するサービスをご紹介します。
提供サービスのデメリットとメリットをお伝えしますので、ご検討の際は参考にしてください。
当サービスには、以下のデメリットがございます。
ホームページの作成から集客のコンサルティングまで個別に対応するので、受注できる案件数に限りがあります。
対応できる案件数は、1ヶ月で8本程度です。受注数が限界に達した時点で受付を終了いたしますので、ご了承ください。
また広告の効果は、地域性やターゲットの年齢、競合店などのさまざまな要因に影響を受けます。そのため、すぐには結果がでないこともありえるでしょう。
インターネット集客はうまくいかない場合に、原因を検証して改善することが大切だと考えています。
当サービスではホームページの改善までサポートさせていただくことで、あなたのインターネット集客を成功に導くサービスです。
次に当サービスのメリットについて、ホームページの特徴と提供する集客ノウハウに分けて解説します。
自分でページを増やせるため、集客効果の高いホームページへと成長させられます。
お好みに合わせて、どんなページでも作成できます。
たとえば、症状別ページや症例集、お役立ちブログなどを増やすとSEO対策になります。
その結果、あなたのホームページを上位表示させることが可能です。
ホームページ上の画像変更や文章変更も可能。使い方を丁寧にレクチャーします。
GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどのSEOやサイト分析には欠かせない解析ツールを設置します。
これらのツールをSEO対策に役立てると、どのようなページを増やせばいいのか?どのようなキーワードで上位表示させやすいのか?などがわかります。
ホームページを成長させるためにお役立てください。
もちろん、使い方もアドバイスします。
ヒートマップは、ホームページ内での読者の動きをチェックできるツールです。
たとえば読者が、ホームページをどこまで読んでいて、どこをクリックしたのかが視覚的にわかるようになっています。
他にもページ訪問者のパソコンや携帯の画面を動画記録する機能も備えられており、分析にはとても重宝するツールです。
ヒートマップを分析すると、ホームページ内で修正すべき箇所が明確になります。
Googleリスティング広告の設定も代行しますので、ホームページの完成後にすぐに広告を掲載できます。
コンバージョンの計測もできるように設定します。
コンバージョンの計測はGoogle広告を有効活用する上で欠かせないのですが、使ったことがない方は設定が難しいかもしれません。
そこで必要な設定をしてすぐに運用できる状態にしてお渡します。
ご提供するホームページは、シンプルなデザインです。
私は経験上、文章や構成が整ったホームページであれば、派手にしなくても集客が可能だと考えています。
むしろ、昨今の整骨院のホームページは派手なものが多いため、シンプルなページは1つの差別化にもなるでしょう。
ホームページを作成する場合、文章はご自分で準備しなければならないことも多いです。
しかし当サービスで提供するホームページは、文章の作成にも対応。
柔道整復師と鍼灸師の資格を持ったプロのセールスライターが文章を作成しますので、専門的な内容でも読者にも伝わりやすいページになります。
事前にヒアリングをさせていただき、それをもとに文章を執筆します。
Webライターとして1記事1万円~3万円で執筆の依頼を受けるレベルの高いライティング技術で対応しますので、どうぞお任せください。
ホームページはレスポンシブル対応で、携帯でも見やすい画面です。
訪問者がすぐに予約を入れられるようにするためのメニューの追尾機能や、メールおよびLINE予約にも対応しています。
必要な月額費用は、あなたに契約していただくサーバーやドメイン料で月額1千円~2千円ほど。
当サービス自体は、月額の管理費をいただいておりません。
あなたがサーバーとドメインを契約してワードプレスを立ち上げていただき、そこにホームページを作成いたします。
すでに、ワードプレスをお持ちの場合は、そちらに作成させていただくことも可能です。
一般的にホームページ制作を業者に依頼すると、制作費とは別に月額の維持費が5千円~2万円かかるため、それに比べるととても安価です。
月額5,000円であれば年間で6万円、2万円であれば24万円にもなります。
契約法やドメインの取得法について不明な場合は、サポートさせていただくことも可能です。
半年間は無料でSEOコンサルタントをいたします。
月1~2回のビデオチャットで個別に相談にのったり、こちらから有効な施策をご提案したりします。
まずはビデオチャットでGoogleアナリティクスやサーチコンソールの使い方をレクチャー。
サーチコンソールやアナリティクスをチェックして、どのようなページを増やしていくと、SEO対策になるのかもお伝えします。
文章の書き方や上位表示できるキーワードの選び方、アクセスを伸ばす戦略などさまざまなことをご相談いただけます。
半年間で、一生モノのSEOスキルを身に付けていただけるようにレクチャーします。
ホームページでアクセスデータを蓄積した後は、効果を検証して改善することが大切です。
はじめての場合は、どのように改善をすればよいかわからないと思いますので、サポートいたします。
アドバイザーを担当する私「東(ひがし)」自身が治療院経営を経験しているため、経営者の視座に立ったサポートが可能です。
また、ホームページ管理画面の操作方法などについてもビデオチャットなどで分かりやすく解説しますので、ご安心ください。
整骨院を経営していたころは、自院の集客を成功させました。
その後は、Webマーケターやセールスライターとしてクラウドソーシングや企業案件を中心に活動。
これまでに、Webライティングやセールスライティング、Webマーケティングで多くの企業や個人を支援してきました。
2022年12月現在も複数のクラウドソーシングで活動したり、企業のWeb集客をサポートしたりしてます。
その一例としてランサーズの実績を紹介すると、88件の受注案件に対して86件の満足評価(満足度98%)をいただいています。
これまでに企業や個人に対してSEOコンサルとしてのコンテンツ制作に携わらせていただきました。
検索結果からのホームページへのアクセス数を20~30倍にアップさせた実績もあります。
これまでの経験から、まずは3ヶ月から6ヶ月をかけて症状別ページやお役立ちコラム、症例ページなどを充実させることを推奨します。
SEO効果のあるページの作成方法についても、サポートしますのでご安心ください。
※1 初期費用はホームページを作成したり、解析ツールを設置したりするための費用です。
※2 弊社では月額費用がかかりませんが、お客様ご自身でサーバーとドメインを契約する必要があります。月額にして1,000円~2,000円程度で契約が可能です。
ホームページ作成サービスのご購入は、ランサーズからお願いします。
ランサーズは、フリーランスと個人や企業などのクライアントの取引を仲介するサービスです。
ランサーズを介してご連絡をいただくとご購入の前に、ご相談していただくことも可能です。